九十九島パールシーリゾートがある鹿子前町は私が中学生時代に住んでいた町ですw
よくこの埠頭からバリ(アイゴ)やアラカブを釣りながら、海王の往来を眺めていました。
この海王は昨年12月31日をもって引退してとても寂しいな~と思っていたのですが、今年の4月1日に新船を迎えました!

「未来に向かって海を走る」という思いが込められた‘みらい’は遊覧船としては日本初の電気推進船です。
未来志向の環境や自然に優しいエコな動力と、海賊ハットをモチーフにした外観で、非日常感を味わうことのできるゆったりとした客室では、大きな窓から九十九島をパノラマビューで楽しむことができます。(※九十九島パールシーリゾートHPより)
さぞかし、ハイブリッドカーのようにスーっと進んで、音も従来の重油エンジンよりもかなり静かなんでしょうね、楽しみです!
その夜は花冷えする気温でしたが、バーベキューエリアでは美味しそうな煙が立ち登り、お花見テンションも盛り上がります。屋台も数多く出ていて、トイレも近くにあるので、花を愛でながらちょい飲みするには最高のコンディションでしたw
但し、昼間は花見客が持ってきた食料を狙って‘トンビ’が襲撃するそうなので注意が必要なのだとか…
楽しいお花見が終われば、すぐゴールデンウィークが始まります!
私たちにとってハードな毎日がまっていますが、皆さんの笑顔のために頑張ります! (*^。^*)