ヨッ! 待ってました!
合馬の筍!
いや~、毎年企画しようとしていて、すっかり忘れてしまうのですが、今年も、やっぱり忘れていてw
個人的に合馬の筍たべたいなぁ~と心底思っていたところに、当社の敏腕プランナーY氏がパパパパッと作ってくれました(*^。^*)
ありがとうございますっ!

合馬は、日本有数の竹林面積を誇り、地面の粘土質の赤土が筍の成長に適しているそうで、当地の筍はアクが少なく風味豊かで柔らかく、刺身(生)でも食べられるのが特徴です。
さらに、世の中に黒トリュフがあって貴重な白トリュフがあるように、合馬の筍にも超貴重品‘白子’なるものが存在します!
白子は特に土のいいところで採れる筍らしく、普通のたけのこよりも白っぽくて、皮についている産毛のような毛もとても柔らかい。

また、普通のたけのこは根元に赤いイボのようなものがありますが、白子はイボも白色です。
この白子を美味しく頂く一番の料理法はなんといっても…しゃぶしゃぶ!
薄くスライスした身を、魚類系のだし汁で‘しゃぶしゃぶ’とw
胡麻味噌ダレにカボスやレモンの柑橘汁を少しいれたつけダレと合わせれば「まちがいな~い!」のであります。

白子は数が少ないので、今回のツアーでは残念ながら味わえませんが、普通に美味しいブランド筍‘合馬の筍’の味を充分引き出したフルコースをご用意しておりますので、ぜひぜひ一度ご賞味下さい!
お早目のご予約、お待ちしております。

おすすめ: